基町高校PUSHプロジェクト活動報告⑬
3月10日(月)の放課後、安田女子大学の先生と学生11名が来校され、メンバー2名が交流をさせていただきました。本プロジェクトについての説明後、メンバーがこのプロジェクトに参加している想いを伝えたり、学生の方から感想や質問...
3月10日(月)の放課後、安田女子大学の先生と学生11名が来校され、メンバー2名が交流をさせていただきました。本プロジェクトについての説明後、メンバーがこのプロジェクトに参加している想いを伝えたり、学生の方から感想や質問...
2月3日(月)、今年度最後の心肺蘇生法講習会を行いました。今回は、本校放送部1年生が本プロジェクトについての取材をしてくれ、一緒に講習を受けました。 <受講者の感想抜粋>・実践練習では、プロジェクトメンバーの先輩が手伝っ...
■AEDシートを寄贈しました 家庭クラブに製作してもらったAEDシートを、11月18日(月)の放課後には広島市立白島小学校と広島市立基町幼稚園へ、12月9日(月)には広島市立早稲田中学校へ寄贈させていただきました。 プロ...
■10月18日(金)の放課後、生徒・教職員を対象に、第7回心肺蘇生法講習会を実施しました。 プロジェクトメンバー2名のサポートのもと、生徒9名、教職員2名が受講しました。 ■11月1日(金)には、PTAの挨拶運動後に、保...
夏季休業明けの8月23日(金)にプロジェクトメンバーで集まり、心肺蘇生法講習会を担当する係、AEDシートを製作・配布する係、広報活動をする係に分かれ、今後の活動について話し合いをもちました。 8月23日(金)の放課後には...
6月21日(金)に、プロジェクト活動の一つであるAEDシートの協働製作をお願いするために、広島市立広島特別支援学校を訪問しました。 交流場所の被服室に入ると、ホワイトボードに書かれた「基町高等学校のみなさん ようこそ 広...
6月3日(月)の放課後、今年度第1回の心肺蘇生法講習会を開きました。プロジェクトメンバーがサポートに入り、生徒と教職員16名が参加しました。 「あっぱくんライト」を使って、一人ずつ胸骨圧迫とAEDの使い方を学んだ後、グル...
5月24日(金)に行われたPTA総会後に、基町高校PUSHプロジェクトメンバーが保護者へ向けてAEDシートの紹介とAEDシートを作成するために資材提供依頼を行いました。 安全な学校づくり、地域づくりのために、基町高校PU...
本校製作の「AEDシート」を進徳女子高等学校へ寄贈させていただきました。 進徳女子高等学校養護教諭中村先生より、「どんな時でも、安心してケアを受けられる。こんな素敵な配慮があることを沢山の人に知って貰いたいですね。」とい...
1月12日(金)の放課後に心肺蘇生講習会を実施しました。 1年生のプロジェクトメンバー2名がサポートに入りました。講習会後半では、訓練用人形とアクションカードを用いた救命の一連の流れを練習し、日本赤十字社広島県支部の脇...