令和6年度 創造表現コース・美術部1・2年生による修了作品展のご案内
創造表現コース及び美術部1・2年生が授業や放課後の部活動で制作した絵画・デザイン・立体作品ほか幅広い美術作品を展示します。ギャラリートークやオリジナルグッズの有料頒布、ワークショップもあわせて開催します。ぜひご覧ください...
創造表現コース及び美術部1・2年生が授業や放課後の部活動で制作した絵画・デザイン・立体作品ほか幅広い美術作品を展示します。ギャラリートークやオリジナルグッズの有料頒布、ワークショップもあわせて開催します。ぜひご覧ください...
普段は廃棄されてしまうペットボトルのキャップを可愛いキーホルダーにアレンジ! 好きな色のキャップのかけらを並べてアイロンをあてて、好きな形に切るだけで簡単なので小さいお子さんも楽しめます。(※高校生のサポートもありますが...
このたび、公民館の玄関を彩るウォールシールをデザインしました。地域の皆さまが気軽に集い、温かい交流が生まれる場となるよう、明るく親しみやすいデザインを心がけました。モチーフには、この地域を象徴する川と山を取り入れ、自然の...
NEW 田頭礼華さん(62回生・創造表現コース10期生)個展開催! 「かたちのゆくえ」2025年3月4日(火)〜16日(日) ※月曜日休廊11:00〜19:00(最終日は17:00まで)gallery G広島市中区上八丁...
2025年1月25日・26日に第24回創造表現コース・美術部卒業作品展を開催しました。このたびの作品展は2日間合わせて700名を超える多くのお客様にお越しいただき、盛況のうちに終了することができました。ご家族、関係者、一...
2025年1月19日(日)に開催された「天皇盃 第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」の優勝チーム並びに入賞チームに贈られるトロフィーを創造表現コース生徒2人がデザインし、有志生徒と共に制作しました。 この取組みは大...
1月24日、創造表現コース一年生の授業でお茶会を開きました。 このお茶会では、以前の授業で自分自身が制作した抹茶茶碗を使い、抹茶を飲みました。お茶請けには苺大福が用意され、抹茶はグループに分かれてそれぞれがたてました。 ...
2024年12月22日、広島ユネスコ協会主催による「高校生国際理解セミナー」に参加しました。セミナーではまず、広島平和文化センター元理事長のスティーブ・リーパーさんの基調講演(オンライン)をお聞きし、広大附属中高の皆さん...
第24回 創造表現コース・美術部卒業作品展を開催します 2025年1月25日(土)10:00〜17:00 1月26日(日)10:00〜16:00 広島市立基町高等学校 西棟4階 展示ギャラリー 展示会の最新情報に関しては...
2024年12月24日、美術部卒業生による進路座談会を開催しました。美術系の大学や専門学校に進学した卒業生、また美術方面の進路や就職をされた卒業生をお迎えし、大学での学びについて、また就職や美術系の仕事の実際について、ま...