【2024年度 後期 創造表現コース卒業生 活動情報】

NEW 田頭礼華さん(62回生・創造表現コース10期生)個展開催!

「かたちのゆくえ」
2025年3月4日(火)〜16日(日) ※月曜日休廊
11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
gallery G
広島市中区上八丁堀4-1
アーバンビューグランドタワー公開空地内
レセプション&ギャラリートーク(予約不要・無料)
38() 18:00

NEW 川﨑友貴さん(69回生・創造表現コース17期生)、平岡桜子さん(72回生・創造表現コース20期生)、宮本寿々佳さん・山口伶さん(74回生・創造表現コース22期生)グループ展出品!

10回 早春日本画競作展
Gallery Cafe 月〜yue
2025年2月18日(火)〜3月2日(日)
展示期間中に作品入れ替えがあります。
前期:2月18日(火)〜2月23日(日) 平岡さん、山口さん参加
後期:2月25日(火)〜3月2日(日) 川崎さん、宮本さん参加
広島市立大学日本画専攻有志による作品展です。

NEW 西尾都さん(基町高校53回生・創造表現コース1期生)蔦屋書店ポップアップ出店!

蔦屋書店感謝祭「こころ華やぐ、テキスタイル」ポップアップ
2025年2月14日(金)~3月9日(日)
広島 蔦屋書店
函館 蔦屋書店
蔦屋書店 多賀城市立図書館
浦和 蔦屋書店
幕張 蔦屋書店
六本木 蔦屋書店
奈良 蔦屋書店
高知 蔦屋書店
九大伊都 蔦屋書店
デザイナー西尾都が描く水彩画のテキスタイルと小物雑貨のブランドです。そこに本物の花があるように、何気ない一日がちょっぴりうれしくなるようなアイテムをつくっています。初広島出店です。ぜひお越しください!

川畠 芽衣さん(74回生・創造表現コース22期生)グループ展出品!

広島市立大学版画部成果展〜春めく〜
会場:gallery718 ギャラリーSPACE A
(広島県広島市中区袋町7-18)
会期:2025年2月11日(火)〜2月16日(日)
11001800(最終日は1700まで)

的場千絵さん(65回生・創造表現コース13期生)個展を開催

的場千絵 個展 colorful
会期 12/2(月)-12/26(木)(木曜ランチのみ、日曜日定休日)
LUNCH 11:30-15:00(ラストオーダー14:30)
DINNER 18:00-21:30(ラストオーダー21:30)
場所 il SPAZIO
〒730-0005 広島県広島市中区西白島町20−26動物は豊かな色が持っています。記憶の中でも色褪せない色です。そんな色を描きました。お気軽にお越しください。


宮本 寿々佳さん(74回生・創造表現コース22期生)日本画展に出品

広島市立大学芸術学部日本画展
会期:令和6年12月21日(土)~令和7年1月7日
場所:安佐動物公園 動物科学館1階
広島市立大学日本画専攻一年生9名による日本画展です。日本画9点、デッサン10点を展示いたします。
ぜひお立ち寄りください。


原田裕規さん(基町高校59回生・創造表現コース7期生)ホーム・ポート(美術館企画特別展)を開催!

原田裕規:ホーム・ポート(美術館企画特別展) 59回生(創表7期生)
2024年11月30日(土) ~ 2025年2月9日(日) 月曜休館(1/13は開館)、年末年始等休館
10:00–17:00

入場料:高校生550円、一般1,100円 、大学生800円、65歳以上550円、中学生以下無料

●アーティスト・トーク11月30日(土)14:00~15:00(※要展覧会チケット、申込不要)

2012年に「ラッセン展」や「心霊写真展」の企画でデビューし、社会の中で広く知られる視覚文化を題材とするプロジェクトからその活動をスタート。近年は、広島や山口からハワイへ渡った移民について調査し、日系アメリカ人の混成文化を題材にした映像作品《シャドーイング》を発表。
《ホーム・ポート》は、日系人も多く移り住んだ町であり、2023年夏に大火に襲われたマウイ島ラハイナが描かれたラッセンの作品がもとになっています。広島出身であり、ラハイナへの滞在歴もある原田は、「母港」を意味するこの作品の題名を展覧会のタイトルに採用しました。したがって、本展は原田にとっての里帰り展であるともいえるでしょう。
本展では、原田が現時点の集大成とする新展開の平面作品に加えて、これまでに制作された代表的な映像/インスタレーション/パフォーマンス作品、10代の大半を過ごした「広島時代」の初期絵画などを紹介します。


壹貫田 茜さん(54回生・創造表現コース2期生)「クリスマスマーケット」出展、イベントビジュアル制作とフライヤーデザインを担当

クリスマスマーケット
2024年12月12日(木)~25日(水)
※andanteの出展は12月12日(木)~18日(水)
福屋駅前店1階吹き抜け広場

54回生(創造表現コース2期生)壹貫田 茜さん(andante(アンダンテ))@andante.kabe
イベントビジュアル制作とフライヤーデザインを担当。
andanteブースでは自身の作品のほか、複数の卒業生の作品も販売します。

出展作家
50回生 富成賀代(coq)@kayochuu 【刺繍】
56回生(創造表現コース4期生)折出智世(おりでちせ)@oridechise 【陶芸・イラスト】
58回生(創造表現コース6期生)横田博美さん(Lammin(ラミン))@lammin.hy 【染色】



岡原千颯さん、岡本実記さん、中島咲弥さん、平田真弓さん(基町高校73回生・創造表現コース21期生)テーマ研究制作展に出品!

広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科 令和6年度テーマ研究制作展「PEACE」
2024年12月11日(水) ~ 15日(日)
10:00~20:00 入場は19:30まで、最終日は18:00まで)
合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟4階ギャラリーA・B
公開講評会12月14日(土)10:00~17:00

基町高校73回生・創造表現コース21期生
岡原 千颯(映像メディア造形)
岡本 実記(染織造形)
中島 咲弥(視覚造形)
平田 真弓(視覚造形)


田村(中内)美智子さん(基町高校54回生・創造表現コース2期生)グループ展に出品!

トリロジー
2024年12月3日(火) ~ 8日(日)
10:30~18:30(※最終日17:00閉場)
Gallery Cafe 月~Yue~(広島市西区古江新町8-19)


熨斗上カイさん(基町高校73回生・創造表現コース21期生/漫画家)カバーMVイラスト担当

そよぎフラクタル「命に嫌われている」カバーMVイラスト担当
(2024年10月27日YouTube公開)
https://youtu.be/L-TEugd_oTA?si=VczfT_DOVOtiX9us


岡田莉那さん(基町高校73回生・創造表現コース21期生)大賞受賞

ヒューマンアカデミー第5回マンガイラストコンテスト  一般の部 大賞 受賞
「咲き誇る夏をあなたと」


おりでちせさん(基町高校56回生・創造表現コース4期生)御手洗アートウォークの第6回Shiosai 公募展に出展

御手洗アートウォーク
第6回Shiosai 公募展
11/16(土)~11/24(日)2
(御手洗アートウォークは11/2~12/1)
時間 10:00-16:00
場所 御手洗島
この度御手洗アートウォークの第6回Shiosai 公募展に出展しました。
全国から様々な作品が見れますし、島全体でイベントが開催しています☺️
紅葉シーズンのおでかけスポットとしてぜひ訪れてみてください!
56回生(コース4期生)おりでちせ
「DAYDREAMS」
11/9~12/1の土日のみ 10:00~16:00
場所:みたらいベース
2025年カレンダーのイラスト原画展示を中心に 陶器・アクセサリー・雑貨等の販売をいたします。


的場 千絵さん(基町高校65回生・創造表現コース13期生)・八澤 季実さん(基町高校65回生・普通コース美術部)2人展を開催!

65回生/創造表現コース13期生
的場 千絵(色鉛筆・水彩) @kichi_e8

65回生
八澤 季実(絵画)@kimi.ei0813

2人展 「それぞれの窓辺vol.2」

この度東京のつむじ風食堂さんで2人展を開催します
今回の会場は下北沢のカフェバーつむじ風です。ステンドガラスの窓がある素敵なお店です。
ご機会合えばぜひ見てみてください

会期 11/8(金)-11/21(木)
時間 平日•土曜日 17:00~26:00
日曜日    15:00~24:00
場所 つむじ風食堂

※飲食店のためワンオーダー制となります
詳細については、DMをご覧ください🙇


大迫(小野)美晴さん(基町高校71回生・創造表現コース19期生)個展を開催!

福山にアートギャラリーを作りたい画家・晴子による疑似アートギャラリー展
iti SETOUCHI CUBE(イチセトウチ キューブ)
福山市西町1丁目1-1エフピコRIM1F(福山駅南口徒歩7分)
2024年11月9日(土)10:00~20:00
2024年11月10日(日)10:00~19:00
入場無料
晴子
2019 広島市立基町高校 創造表現コース卒
23歳。福山にアートギャラリーを作ることを目標に、備後地域を中心に活動中
小人のギャラリー( @dwarf_gallery )という屋号で、小さな絵画を販売する他に、対話型鑑賞法を学んだり、県内外のギャラリーへ見学に行っている。
4回目の個展となる今回は、
【もしギャラリーを持ったら】を再現した展示にする予定!
アーティストとしての作品制作と、ギャラリストとしての空間作りとの視点を変えながら、個展に挑む。


 砂川啓介さん(基町高校55回生・創造表現コース3期生)個展を開催!

砂川啓介さん(比治山大学短期大学部美術科助教)
砂川啓介展「拡散された標語 煽動された大衆」
旧日本銀行広島支店 1階事務室・ロビー(広島市中区袋町5-21)
2024年10月26日(土)~11月4日(月)
10時~17時(土・日・祝は19時まで)※最終日は16時まで
観覧料:無料
戦時下、民間の寄付によって購入・献納された軍用機・戦闘機を、関連資料をもとに制作した美術作品(インスタレーション)としてパネルと共に展示し、平和の在り方を模索する展覧会として開催します。



 河﨑海斗さん(基町高校70回生・創造表現コース18期生)個展を開催!

河﨑海斗さん(東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻鋳金在籍)

「宮原ノ色」展(個展)~呉まち芸術祭2024参加企画~
結わふ(広島県呉市室瀬町15-68)
駐車場あり(呉市宮原二丁目9-25)※ワークショップ開催日は予約者優先
「呉駅」より
・タクシーで約8分
・バス 4番線乗場(3-1宮原線 鍋桟橋行き)宮原一丁目・宮原二丁目下車 徒歩4分
2024年10月13日(土)~11月10日(日)
火・水・金・土 11時~16時半
日曜日営業日 10/13・11/10 10時~17時
(※休業日は「結わふ」SNSをご確認ください)
作家在廊日10/13(日)・14(月祝)

受賞歴
2022年 安宅賞
2024年 藝大アートプラザ・アートアワード審査員特別賞
2024年 平成芸術賞
古くから伝わる伝統工芸「金工・鋳金」を学び、伝統と現代の技術とユーモアを掛け合わせた作品を発表する作家「河﨑海斗」の生まれ育った呉市で初開催となる展覧会。
生成AIでも描く事ができる時代に作家として何ができるかを考え、「自然が生み出すモノがこの世で一番美しい。その美を、人間が生み出した技術である金属で表現したい。」


田村(中内)美智子さん、菅原有加さん、清田美波さん、中谷彩加さん、田頭礼華さん 芸美会展に出品!

第24回芸美会展
10月10日(木)〜16日(水)10:30〜19:30最終日は16時閉場
福屋八丁堀本店7階美術画廊
田村(中内)美智子さん 基町高校54回生(創造表現コース2期生、基町高校美術科非常勤講師)
菅原有加さん 基町高校56回生(創造表現コース4期生)
清田美波さん 基町高校58回生(創造表現コース6期生)
中谷彩加さん 基町高校62回生(創造表現コース10期生)
田頭礼華さん 基町高校62回生(創造表現コース10期生)
宇都宮朱里さん 基町高校68回生(創造表現コース16期生)
10月13日(日)14時より出品作家有志による作品解説あり


水中蘭さん(基町高校72回生・創造表現コース20期生)グループ展に参加!

group exhibition それぞれの。展#3
【会期】2024.10.14(月)-10.20(日)
【時間】11:00-18:00 (初日13時OPEN / 最終日15時CLOSE)
広島市立・比治山・武蔵美・女子美の卒業生7人によるグループ展です。作品展示、アクセサリー販売を行います。
ART GALLERY & POP UP SHOP mosaic no.2 mosaic 〒733-0011 広島市西区横川町2丁目4-15 よこがわギルド 1F
Tel: 090-4806-5727
Mail : info@yokoagwa-mosaic.com


 八澤季実さん(基町高校65回生・美術部)個展を開催!

1年ぶりの個展を日暮里「トタン」で開催することとなりました。
これまで、たくさんの素敵な作家や作品と出会った、憧れの場所で展示できること、とっても嬉しく思っています。
会期中は、喫茶営業も予定しております。絵に合わせたドリンクとドーナツをお出しする予定です。コースターを作ったり、いろいろ準備しています。
ぜひお越しください!
会期 2024.10.17(木)-10.23(水)
時間 12:00〜19:00
会場 トタン(@totan.tokyo)
110-0001
東京都台東区谷中3-9-23
JR・京成線・日暮里舎人ライナー「日暮里駅」西口より徒歩7分
東京メトロ千代田線「千駄木駅」2番出口より徒歩5分
*会期中無休
*ワンオーダー制
*ラストオーダー 18:30
*お会計は現金のみ